風評被害 削除相談 無料ブログ

 

個人なら趣味の場として、企業なら会社や商品・サービスの紹介などで気軽に利用できるブログサービスは

誰もが快適にそして安全・安心して利用できるに越したものはありません。

個人的な主観の内容を投稿しているにも関わらず

それに対して風評被害や誹謗中傷の意見が投稿されてしまったら、本人だけでは無く他のユーザーにとって不快なものとなります。

今でもブログは誰でも無料で即日開設することができ、サイトのカラーに合わせたテンプレートで幅広いユーザーに受け入れられています。

開設したブログサイトを、多くのユーザーにアクセスしてもらうことができるよう友達機能や、SNSへのシェア、コメントなど

豊富な機能があります。

芸能人、政治家やスポーツ選手をはじめとして著名人や一般人もブログを開設して、一日にあった出来事などをこまめに投稿して読者を増やしています。

無料ブログサービスを提供している業者も複数あり、サービス内容はもちろんのこと運営、管理方法も各社ばらばらなのが現状です。

悪質だと思われる投稿について削除申請してくれるブログもあれば、本人確認、または法的な書類を準備しないと削除に応じてくれないブログもあります。

基本的には個人情報(一般人のフルネーム、電話番号、住所など)が掲載されている場合は、即削除に応じてくれます。

(ただし削除されたページの検索エンジンのキャッシュは、自分でGoogle社に申請する必要があります。数日すれば検索結果のキャッシュからも削除されるので、元記事のページが削除されていれば、しばらくまってみるのもありです。)

もし、ブログサイトなどで不利益、名誉棄損となるような悪質なページが、自社や自身のホームページよりも上位に表示されてしまっていたとしたら

何らかの対策を準備したほうが良いでしょう。(数日待っても消えることはほぼありません。時間が立てば立つほど悪質なページが上位に上がることもあります)

風評被害対策は、検索結果画面に表示されてしまう特定のブログ、投稿ページを非表示、下位ダウンすることができ

検索エンジンからの誘導をブロックすることができます。

弊社では、問題となる被害状況に合わせて、それぞれに適した対策プランをご提案させていただきます。

対策の効果も対策開始後即日~1ヶ月以内となっておりご安心いただけます。

ブログの風評被害、誹謗中傷の書き込みでお困りの方は是非、ご相談くださいませ。

関連記事